被リンクとは、外部のサイトから自社サイトにリンクを貼ってもらうことです。
「バックリンク」とも言われ、自社サイトへの被リンクが集まることで、信頼性が増しSEOにも効果が期待できます。
「被リンクという言葉は聞いたことがあるけど、どんな効果があるの?」
「被リンクをもらうためにはどうすればいい?」
と悩んでいる方のために、当記事では被リンクの重要性と被リンクを集めるための施策について詳しく解説しています。
SEOで集客をしたい方にとっては有用な記事になっておりますので、ぜひ最後までご一読ください。
被リンクとは
被リンクとは「外部サイトから自社サイトへリンクを貼ってもらうこと」です。
被リンクは、「バックリンク」「外部リンク」とも言われ、主に以下のような理由で設置されます。
- サイトやページを紹介される
- 引用、参照などで明記される
つまり、被リンクを獲得していることで、信頼性が上がりGoogleが重要視しているEATの評価が上がることになります。
【EATについてはこちら】
https://office-masui.com/about-eat
そのため、サイト運用においては、自社サイトのEATを上げるために被リンクがどれだけあるか、が重要な指標になるのです。
被リンクのSEO効果とは
SEOとは、ページやサイトを検索エンジンに最適化させ、上位表示を目指す施策のことを指します。
前述しましたが、被リンク獲得はGoogleが重視しているEATの評価においてとても重要な施策です。
それでは、被リンクがSEOにもたらす効果はどのようなものがあるのか、具体的に見ていきましょう。
検索エンジンの評価向上
Googleなどの検索エンジンの評価を上げることが、SEOでサイトが検索上位を取ることに繋がります。
Googleが重視しているSEOの評価基準として、特に今では「EAT」が重要な指標となっています。そしてそのEATを判断する一つの指標として「被リンク」があります。
なぜ、被リンクをEAT評価基準の指標とするのか?それはGoogleを始めとした検索エンジンが、Webサイトやコンテンツの良し悪しをページの内容だけでは理解できないためです。
実際にGoogleもこのように明示しています。
「どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としているからです。」
「PageRank のアルゴリズムでは、ページ間のリンクを「投票」と解釈し、どのサイトが他のページから最高の情報源として投票されているかを分析します。」
被リンクが多いページやサイトは、それだけ外部の人に評価(投票)されていると判断され、その結果検索エンジンの評価向上につながります。
検索エンジンから評価されることで、検索順位も上がる可能性が高まるため、Web集客やサイトを育てたい企業にとって被リンク獲得は大きな効果があるのです。
ドメインパワー向上
ドメインパワーとは、サイト全体の評価(実績や信頼性)を数値化したものです。
検索上位を取れるサイトは基本的にドメインパワーが強いサイトが選ばれます。そのため、ドメインパワーの強さはSEOにおいて重要です。
しかし、被リンクは必ずサイトのトップページに貼られるものではなく、場合によってはページ単位で貼られる場合もあるでしょう。一つのブログ記事が拡散されたり、事例記事の一つが関連企業の目に留まり、被リンクを貼られるパターンです。
そういった場合でも、被リンクを貼られたページから内部リンクをたどって被リンクの評価がサイト全体に受け渡されていきます。
結果、サイト全体の評価が上がりやすく、ドメインパワーの向上につながっていきます。
クローラーの回遊性向上
クローラーとは、Webサイトを巡回しているロボットのことです。
定期的にサイト内を巡回し、サイトを評価した上で検索結果に反映させています。
つまり、検索結果の順位を決めているのがクローラーなのです。
クローラーの回遊は多ければ多いほど検索順位に影響します。Webサイトの更新頻度を高めよう、とよく言われるのはそのためです。
Webサイトで更新されたページや新規で作られたページにはクローラーが回遊するわけですね。
もちろんページを更新したり、新規のページを増やすこともサイト運用には大切ですが、被リンクが増えることで、クローラーが回ってくるための入り口を増やすことができます。
その結果クローラーの回遊性が上がり、サイト自体が高評価を受ける可能性が高まるのです。
被リンクには種類がある
被リンクの獲得はSEOにおいてとても重要ですが、どんなリンクでもいいわけではありません。
2012年以前は、被リンクが重要視されていることから、サテライトサイトや購入したリンクによるスパムリンクを大量に送る手法が注目されていました。
しかし2012年の大規模アップデート(Googleのアルゴリズム変更によって検索順位が大きく変動するアップデート)で、Googleはスパムと言われる悪質な被リンクを集めているサイトを淘汰し、それまでの被リンクへの考え方を覆しました。
悪質なリンクを大量に集めても意味がなく、むしろGoogleの評価もユーザーの評価も下がっていくでしょう。被リンクはあくまでも質のいいものを集める必要があります。
次項では、2種類の被リンク「良質な被リンク」「悪質な被リンク」について具体的に解説します。
サイトにいい影響を与える『良質な被リンク』
良質な被リンクは、SEOに効果を発揮します。「ナチュラルリンク」とも言われ「ユーザーが自然に貼ったリンク」がこれにあたります。
具体的に言うと、以下のようなリンクはナチュラルリンクとして認定されるでしょう。
- コーポレートサイトからサービスサイトに貼られたリンク
- 信頼する情報として引用されたリンク
- 関連性の高いサイトから貼られたリンク
これらの目的で貼られたリンクは、純粋にページの内容が有益であること、もしくはユーザーの利便性を考慮したものであることから、Googleに評価されやすいリンクです。
特に専門性の高いサイトとして、複数のサイトから被リンクを受けることで、前述した3つのSEO効果に大きく寄与します。
また、被リンク先のサイトの評価が高ければ高いほど(ドメインパワー、被リンクの量等)被リンクの価値は高くなります。
サイトに悪い影響を与える『悪質な被リンク』
一方、サイトに悪い影響を与える被リンクもあります。
一時期、被リンクがSEOに効果があるからと、サテライトサイトやリンクの購入によるスパムリンクが横行し、ユーザーに不利益になるためGoogleの基準が厳しくなりました。
具体的には以下のようなリンクは悪質なリンクだと判断され、検索結果からはじかれてしまう可能性が高いでしょう。
- 故意に貼られたリンク
- 低品質なサイトからのリンク
- まったく関連性のないサイトからのリンク
- 購入したリンク
こういった手法はいわゆるブラックハットSEOと言われ、今のGoogleからは低評価を受けてしまう手法です。
【ブラックハットSEOについてはこちら】
https://office-masui.com/about-blackhat/
前述しましたが、ブラックハットSEOと言われる手法で作られたサイトは、2012年のアップデートで淘汰されています。
今後もこの手法でGoogleの評価が上がることはないため、悪質な被リンクを獲得することは絶対に避けましょう。
良質な被リンクを増やす方法
こういった理由から、被リンクはどんなリンクでもいいわけではなく、あくまでも良質なナチュラルリンクだけを増やす必要があります。
良質な被リンクは簡単には増やせませんが、以下で紹介する5つの方法をコツコツ続けることで獲得できる可能性は高まります。
1.検索ユーザーに寄り添おう
Googleは当初から「検索ユーザーの利便性」を第一に考えています。
ユーザーが読みたいコンテンツ、ユーザーに役立つコンテンツを作ることが、被リンクを獲得するための近道です。
サイトでは「自分が伝えたいこと」だけでなく「ユーザーが知りたいこと」に焦点を置くことが重要です。
独りよがりな内容になっていないか、今一度見直してみましょう。
検索ユーザーの求めていることは、検索ボリュームや関連キーワード、サジェストキーワード、再検索キーワードなどから探ることができます。
また、SNSやアンケートなどを活用してユーザーのニーズを汲み取ることも有効です。
2.コンテンツの質にこだわろう
サイトで発信をしていても、質が低ければユーザーは広めたいとは思わないでしょう。
上記の「検索ユーザーに寄り添う」という項目と少しかぶりますが、検索ユーザーの検索意図やニーズを深堀することが大切です。
そうして深堀したコンテンツでユーザーの役に立てば、ユーザーはそれを広めたくなりますし、信頼性も自然と上がるでしょう。
また、フレッシュネスといった記事の鮮度もGoogleは重視しています。古い情報はないか、最新情報があればきちんと更新しているかなどもチェックしましょう。
サイトを作り始めたころには持っていたはずのユーザーへの思いが、SEOで上げることにこだわるあまり後回しになってしまうことがよくあります。
コンテンツの質を磨いて、ユーザーのために本当に役立つコンテンツを作成しましょう。
3.SNSを活用しよう
発信ができるのはWebサイトだけではありません。SNSは今や企業が集客ツールとして当たり前に使うほどに普及しています。
検索エンジンだけで、幅広くコンテンツを届けるには限界があります。
SNSを効果的に活用し、より多くの人々に記事やサイトをPRしていきましょう。
その記事やサイトがユーザーに刺されば自然と拡散されたり、検索エンジンだけでは届かなかった層に届き、思わぬところから被リンクをもらえる可能性もあります。
SNSの活用についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
https://office-masui.com/sns-user
https://office-masui.com/about-sns
4.権威性を高めよう
Webサイトの運用において、権威性はとても重要です。
「何かの専門家」になることで、ユーザーは「○○ならこのサイト(会社)」と認識します。
そうなれば信頼も獲得できるため、多くのサイトから被リンクを獲得できる可能性が上がるでしょう。
権威性や専門性、信頼性を示すEATは、Googleの評価基準として大きく反映されるため、SEO効果も期待できます。
それによってユーザーからのアクセスを増やし、被リンクの獲得へ近づけることができます。
被リンクの評価は、今や量より質です。
質のいいユーザーから評価してもらえるように、権威性を磨くことはとても重要です。
5.事例記事やインタビュー記事を活用しよう
最後は、自社のクライアントが自社製品を使った事例を記事にする方法です。
またはインタビューをして、製品を使った感想やどんな困りごとを解決できたかを記事にしても良いでしょう。
この方法はナチュラルリンクとは少し違い、獲得型リンクと呼ばれるものです。
ですが、良質な被リンクであることに変わりはなく、一番実践しやすい方法でもあります。
事例記事やインタビュー記事を作成し、クライアントにリンクの設置を依頼します。
こちらのサイトにもクライアントのリンクを貼るため、相互リンクとなるので、嫌な顔をされることはほとんどないと思います。
お互いにとってメリットになるため、積極的に作成しましょう。
被リンクの調べ方
自社サイトに現状どれだけの被リンクがあるのか、気になる方も多いと思います。
被リンクの数やサイトだけでなく、どのページに被リンクが多いのか、どのような理由で被リンクが使われているのか、など被リンクの状況を調査することで、被リンクをもらえるページやコンテンツの傾向を掴めます。
被リンクの数やどこからリンクされているかなどを分析するツールはいくつかありますが、当記事では以下の2つに絞ってご紹介します。
- Google Search Console
- Ubersuggest
これらのツールは、被リンクのチェックだけでなく、様々な機能があるため、サイト運用において有用なツールです。
それぞれの機能や、被リンクのチェック方法について簡単にご紹介します。
Google Search Consoleを使用する
Google Search Consoleは、Googleが無料で提供している、サイト運用に欠かせないツールです。
Google Search Consoleは、サイトマップを送信したり、インデックス登録をしてGoogleにクロールを促すことができたり、ユーザーがどんなキーワードでサイトに訪れているかが把握できるツールです。
Google Search Consoleについて、詳しくはこちらの記事で解説しています。
https://office-masui.com/about-searchconsole/
Google Search Consoleの被リンクの確認の仕方は以下の通りです。
左側のメニューから「リンク」をクリックすると、画面に被リンクされているページと数、リンク元のサイトを確認できます。「詳細」をクリックするとさらに詳しい内容が表示されます。
Ubersuggestを使用する
Ubersuggestは、キーワードボリュームを調べられたり、競合サイトの分析ができるツールです。
無料でもある程度の機能は使えますが、本格的にサイトを運用する場合は有料で使った方が有用性が高いです。(被リンクのチェックは無料でできます。)
Ubersuggestでの被リンクの調べ方は以下の通りです。
左メニューの「被リンク→被リンク概要」をクリックし、検索窓に調べたいサイトのURLを入力し、検索します。これで、そのサイトの被リンク状況が分かります。
下にスクロールするとさらに詳しい情報が見られますよ。
その他無料で被リンクチェックできるツール
上述の2つのツールの他に、無料で被リンクチェックできるツールはいくつかあります。
- hanasakigani
- Link Explorer
- OpenLinkProfiler
- Seokicks
このように様々なツールがありますが、被リンクだけをチェックするのであれば、無料のツールでも十分可能です。
あなたが使いやすいツールを選んで、被リンク状況を調査し、サイト運用に役立てていきましょう。
まとめ
Googleが重要視している被リンクは、EATを高める意味でもとても重要な施策です。
ただし、単に被リンクの数だけを増やせばいいわけではありません。
Googleに評価される「良質なリンク」を獲得するためには、質のいいコンテンツを作り、ユーザーの検索意図を把握することで、ユーザーの満足度を高めることが一番重要です。
ユーザーに信頼され、専門性を高めていくことで自然と被リンクも獲得できるようになるでしょう。
地道にコツコツと、ユーザーのためになるコンテンツを発信し、良質な被リンクを獲得していきましょう。
kiiプロジェクトでは、ホームページの運用方法、Web集客方法にお困りの方のために
無料セミナーを開催しております。
ホームページから売上が上がる秘訣をお伝えします。
ぜひお気軽にご参加ください。