「自社のホームページをリニューアルしたい」
と思った時に、ホームページのリニューアルはどう進めればいいのか、という疑問が出てくるのではないでしょうか。
ホームページをリニューアルする時には、「もっとオシャレにしたい」「今よりもよくしたい」というような、ざっくりした目的だけではリニューアル後もうまくいかないことが多いです。
ホームページのリニューアルには、時間もお金もかかります。
あなたがリニューアル後に、目的を達成できるように、この記事でホームページリニューアルまでのステップをお伝えします。
リニューアルを失敗しないための注意点も解説しているので、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。
目次
ホームページリニューアルの進め方【7ステップ】
ホームページリニューアルを進めるステップは、大まかに分けて7ステップあります。
その中でも、「課題抽出」「目的・方針決定」については、ホームページリニューアル前に必ずしておくべきステップです。
ここが決まっていないと、ホームページのリニューアルが失敗してしまう可能性があります。
では、ホームページリニューアルのステップを一つずつ見ていきましょう。
①現行ホームページの課題を抽出
まずはリニューアル前のホームページの課題を洗い出していきます。
ホームページのリニューアルは、課題解決のためにおこなうため、課題が明確にないホームページを正しくリニューアルすることはできません。
ホームページの課題を抽出するためには、データを参考にすることももちろん大切ですが、一番大切なのは「ユーザー視点」で自社サイトを見ることです。
自分はこのホームページを「初めて見た」と仮定して、実際にユーザー目線で使ってみましょう。
ここで大切なのが、「ただ初めてホームページに来た人」ではなく、このホームページでターゲットとするユーザーの性別や年齢を意識することです。
実際にホームページに訪れるユーザーの気持ちになって、現行のホームページの問題点を列挙してみてください。
・文字が小さい
・画像が荒い
・デザインがシンプルすぎて何を伝えたいのか分からない
・「お客様の声」がほしい
・問い合わせの場所が分かりづらい
・立地が分かりにくいため、アクセス情報は詳細に記載してほしい
ユーザー目線での課題が明確になると、リニューアル後のホームページに必要な対策や作るべきページ、コンテンツが明らかになります。
さらに、会社視点から見た時の課題点も挙げておきましょう。
・新規顧客の集客をしたい
・求職者を集めたい
・サービス紹介をもっと丁寧にしたい
・見やすいデザインにしたい
・簡単に更新できるようにしたい
このように会社側の視点から見た課題も挙げておくことで、リニューアル時の目的が明確になっていきます。
②目的・方針を設定
課題を整理したら、次はリニューアルの目的と方針を設定します。
目的は、課題を解決するために作られるため、課題によって目的は変わりますが、リニューアル後から数年先までを見据えた方針を決定する必要があります。
分かりやすく、課題別に目的・方針の例をいくつか見てみましょう。
【課題】検索順位が低く、集客ができていない
この課題を解決するためには、検索順位を上げなければいけません。そしてそのためには、競合他社に負けないSEO対策が必要です。
ホームページのSEO対策を強化し、アクセスアップを図る必要があるでしょう。
【課題】デザインが昔のままで、スマホサイトがない
この課題を解決するためには、モバイルフレンドリー(スマホ対応)なサイトにすることが必須です。
また、PCから見ることを前提としたデザインや古いデザインは、ユーザーは使いづらく感じるため、ユーザーファーストなUI/UX(操作性/体験)を作り上げる必要があるでしょう。
【課題】ホームページの更新がしづらく手間がかかる
ホームページを更新するたびに業者に依頼しなくてはならない、もしくはコードを触る必要があり専門知識が必要な場合、リニューアル後は更新がしやすい仕様に変える必要があります。
具体的には、CMSや制作ツールの導入が目的として考えられるでしょう。
このように、課題に対しての目的や方針を事前に決定しておくことで、その後の進捗がスムーズに進みます。
③予算・スケジュールの策定
現行ホームページの課題や、リニューアルの目的が整理されたら、次に予算やスケジュールも策定しておきましょう。
ホームページのリニューアルに要する期間は、リニューアルの程度にもよりますが、だいたい3~6カ月程度の期間を見込んでおくと安心です。
予算もリニューアルの程度によりますが、ホームページリニューアルにかかる大まかな費用は以下です。
一部のデザイン刷新 | 10~50万円 | 限られた範囲のデザイン、機能刷新に留まる。 |
サイト全体のリニューアル | 30~100万円 | ページ数により費用は増減する。 |
機能回収・システム追加 | 100~200万円 | 効果的なシステム追加も可能。 |
中には1000万円以上の費用をかけて、大幅にホームページをアップデートする企業もあります。
費用をかければかけるほど、効果的な改善が見込めることはありますが、単に費用をかければいいというわけではありません。
現状の課題解決をするためには、今どの程度の予算をホームページにかけるべきか、長い目で見た運用を視野に入れて検討しましょう。
事前に課題や目的が明確になっていると、要望に合ったリニューアルを実行できます。
もし、ホームページのリニューアルを制作会社に依頼する場合は、この時点から依頼することになります。
office masuiでは、課題抽出や目的設定の部分も、お話しながら一緒に決めていくことも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
④サイトマップ・サイト構成を作成
外堀を固められたら、次にホームページの内部構成を考えていきます。
サイトマップは、サイト内の地図のようなもので、どの階層にどのページがあるかを一目でわかるように示したものです。
ホームページ内に必要なページを階層ごとに整理するため、①課題抽出、②目的設定の部分が明確であればスムーズに進みます。
反対に、ここでつまづいてしまうようであれば、①課題抽出②目的設定を再度見直してみてもいいかもしれません。
ホームページ内に必要なページをまとめ、ページごとにどのようなコンテンツを入れていくかを整理しましょう。
⑤デザイン制作
次に、ホームページの要ともなる「デザイン」の制作です。
デザインは、「かっこいい」「オシャレ」なだけでは意味がありません。
ホームページに訪れた人に、問い合わせや商品購入、申し込みなど、行動を起こしてもらう必要があるため、ユーザー属性に合わせたデザインが必要です。
つまり、ここでもユーザー目線が大切になってきます。
ターゲットユーザーが高齢者であれば、字は大きめに、視認性がいい色をチョイスし、読むことにストレスを感じない程度の文字量がいいでしょう。
反対にターゲットユーザーが若者であるならば、流行りのデザインを取り入れたり、動的なデザインを採用すると体験価値が上がるかもしれません。
また、ターゲットが女性か男性か、子持ちか独身か、サラリーマンか専業主婦か、でも変わってきます。
自社がターゲットとするユーザーの属性を今一度確認し、ターゲットに合ったデザインを作成しましょう。
⑥開発・制作
ここまでできれば、あとは制作を進めていくだけです。
この工程は社内のエンジニア、または制作会社が進めていきます。
制作会社に依頼する場合は、ここからリニューアル完了まで、3ヵ月程度の期間を見込んでおきましょう。
⑦運用開始
制作が終わったら本格的にホームページの運用が始まります。
新しいホームページが公開されて1か月程度経ったら、アクセス状況を確認しましょう。
リニューアル前と比べて「アクセスは増えているか」「問い合わせは増えたか」など、定量的な数値を確認することが大切です。
もし、リニューアル後に大幅にアクセスが減っているようなことがあれば、即座に対処が必要です。
アクセス解析を怠らず、検証、改善を繰り返し、新しいホームページを育てていきましょう。
ホームページリニューアルを失敗しないための注意点
ホームページをリニューアルしても、リニューアルの目的が明確になく、ただ「オシャレなサイトにしたい」というだけではリニューアルしても思っていた成果が得られず、失敗してしまう可能性があります。
ここでは、ホームページのリニューアルを失敗しないための注意点を5つ解説します。
ホームページリニューアルの目的を明確にする
「リニューアルの目的を明確にすること」は一番重要であり、むしろ目的が明確でなければ、ホームページをリニューアルする必要性がないと言えます。
「ホームページが古くなってきたからリニューアルをする」
「もっと今時のデザインにしたいからリニューアルする」
という場合ももちろんあるでしょう。
しかし、リニューアルの目的はこれだけでは不十分です。
リニューアル後にどんなホームページにしたいのか、この部分を掘り下げて考えてみることが大切です。
ホームページ内の設計はユーザーファーストにする
ホームページをリニューアルして、新しいデザインになったとしても、ユーザーが使いづらければ意味がありません。
ホームページは「使いやすさ」がとても重要です。
せっかくリニューアルするのですから、ユーザーが情報を探しやすく、必要な情報にすぐにたどり着ける設計にしましょう。
デザインに捉われすぎない
他社のホームページを見ていると、始めに目につくのが「デザイン」だと思います。
ホームページは一目でユーザーの興味を惹く必要があるため、デザインは重要です。
しかし、デザインに捉われすぎるあまり、動きのあるデザインを多くしたり、オシャレ過ぎて逆に分かりづらくなってしまうことも。
企業のホームページは、ユーザーに情報を分かりやすく伝えるためにあります。
そのため、デザインもオシャレさだけではなく、ユーザーにとって使いやすいデザインを追求しましょう。
自社で運用しやすいホームページにする
ホームページは、作った後からの「運用」がとても大切です。
運用をおこなわなければ、ホームページとしての役割は100%果たせません。
更新をする際は制作会社に依頼しなければならない、管理画面が難しくて更新が億劫になる、ということがあっては、運用がしづらくホームページを育てることができないでしょう。
ホームページのリニューアルの際には、使いやすさも重視し、自社で運用しやすいように制作しましょう。
リニューアル後は改善を繰り返し、ホームページを「育てる」
せっかくホームページをリニューアルしても、見た目が変わったことに喜び、そのまま放置してしまう方は多いです。
放置していても、ホームページは育つことがなく、検索にも引っかかりにくく、リニューアルした意味を感じづらいでしょう。
リニューアル後も運用を続け、常に改善を繰り返し、「集客できるホームページ」に育てていくことが大切です。
ホームページリニューアル後にするべきこと
ホームページをリニューアルしたらするべきことが3つあります。
これらを忘れずにおこない、リニューアル後のホームページを大きく育てていきましょう。
ホームページやSNSでリニューアルの周知をおこなう
リニューアルが終わったら、まずはホームページやSNSで告知をしましょう。
ホームページのお知らせ欄などで、周知しておくことも、訪問したユーザーの混乱を防ぐためには大切です。
ホームページの他に、SNSのアカウントがあれば、そちらでも周知しておきましょう。
リニューアル後にアクセスが集められたら、SEOでも評価が上がる可能性があります。
アクセス解析をおこない、異常がないか確認する
ホームページリニューアル後は、必ずアクセス解析をおこないましょう。
リニューアル前より大幅にアクセスが減っていることはないか、早めに確認しておくことが大切です。
アクセスが減少している場合、何らかの原因が潜んでいることがあります。
正常にリダイレクトされていない、追加したページがインデックスされていない、など、アクセス解析をおこなうことで、気づけることは多いです。
なるべく早く異常を発見するためにも、リニューアル後1か月ほどで、アクセスを見比べてみましょう。
改善・検証をおこなう
リニューアル後のホームページにおいて、改善や検証は不可欠です。
リニューアル前のホームページと比べて、アクセスは集まっているか、ユーザーが使いやすく導線は整っているか、など、アクセス解析をしながら、ホームページを改善していきます。
ホームページのリニューアルをプロに依頼するなら
ホームページのリニューアルは、知識がないとなかなか難しいです。
この記事で解説した、リニューアルまでのステップも、初心者にとっては難しいと感じるのではないでしょうか。
その場合は、制作会社などホームページのプロに依頼しましょう。
制作会社に発注する場合、コストもかかるため、以下で制作会社の選び方を解説します。
予算に合っているかを確認する
リニューアルのステップでもお伝えしたように、事前にどれくらいの予算を割けるかを決めておきましょう。
ホームページ制作の料金は、相場があるとはいえ、制作会社によって様々です。
事前に制作会社にも予算を伝えておくと、相見積りを取った際にも提案内容だけにフォーカスできます。
ホームページリニューアルの目的と、自社の予算に合う制作会社を見つけましょう。
担当者との相性が悪くないかを確認する
ホームページをリニューアルする際には、制作会社とは密に連絡を取りながら進めていく必要があります。
制作に入るまでのステップは、お客様のご意向やご意見がとても重要だからです。
要望を伝えやすいか、親身になってくれるか、など、最初の時点で確認しておくと安心ですね。
実績を確認する
制作会社の実績も見るべきポイントです。
同じ業種や業界のホームページ制作実績があるか、を確認しておきましょう。
実績があれば、業界や業種の説明に時間を取られることもなく、スムーズに制作を進めることができます。
まとめ:ホームページのリニューアルを進めるときは慎重に
ホームページのリニューアルは以下の7ステップでおこないます。
簡易なリニューアルであれば、自社でも可能かもしれませんが、デザイン刷新や新しい機能の追加などは、やはりプロに任せるのが安心です。
当社では、課題抽出や目的・方針の決定の部分からお話に入らせていただくことも可能です。
お客様に寄り添い、お客様と共に「集客できるホームページ」を作り上げます。
office masuiでは、オシャレなだけではない「事業を成功に導くためのホームページ」について知ることができるセミナーを随時開催しております。
だれでも無料でご参加いただけますので、ぜひお気軽にお越しください。
セミナー詳細はこちら⇒https://kiiweb.info/seminarLP/