「あ、さっきコピーしたあの文章、もう一回使いたいのに!」「何度も同じURLをコピーしてる…」
そんな経験、ありませんか?
実は、パソコンにはコピーした履歴(コピーした履歴)を覚えておき、好きな時に呼び出せる便利な機能があります。
この記事では、コピーした履歴、ChromeOS、MacのOS別に、コピペ履歴の使い方をサクッと解説します。この機能をマスターすれば、あなたの作業効率が格段にアップしますよ!
目次
そもそも「クリップボード履歴」って何?
普段、私たちが「コピー」(Ctrl + Cなど)をすると、データは一時的に「クリップボード」という場所に保存されます。
でも、標準設定のままだと、新しく何かをコピーした瞬間に、前にコピーしたデータは消えてしまいますよね。
「クリップボード履歴」機能は、このクリップボードを強化し、テキストや画像などのコピーした履歴を複数ストックしておけるようにする機能です。必要な時に履歴一覧を呼び出して、使いたいデータを自由に選んで貼り付けられます。
【Windows 10/11】標準機能でガッツリ履歴管理!
Windowsユーザーはラッキーです! OSに標準で強力なクリップボード履歴機能が搭載されています。
どんなことが可能か?
- テキストや画像の履歴を最大25件まで保存できます。
- よく使う項目を「ピン留め」して、PCを再起動しても消えないようにできます。
- Microsoftアカウントでサインインすれば、他のWindowsデバイスと履歴を同期することも可能です。
インストールの方法 (有効化の方法)
インストールは不要ですが、初回だけ機能を「オン」にする必要があります。
Windowsキー + Vを押します。- 「履歴の表示」というウィンドウが出たら、「有効にする」ボタンをクリックします。
(もしくは、[設定] > [システム] > [クリップボード] を開き、「クリップボードの履歴」をオンにします)
使い方
使い方は簡単です。
貼り付けたい場所で Windowsキー + V を押すだけ。
すると、履歴の一覧が表示されるので、貼り付けたい項目をクリックすればOKです。

【ChromeOS】標準機能でサクッと履歴活用
Chromebookにも、シンプルな履歴機能が標準搭載されています。
どんなことが可能か?
- 直近にコピーした 5件 の履歴(テキスト、リンク、画像など)を保存できます。
インストールの方法
不要です。標準で有効になっています。
使い方
貼り付けたい場所で 検索キー (または ランチャーキー) + V を押します。
豆知識:
検索キーやランチャーキーは、キーボードの左側、Shiftキーの上にある虫眼鏡 🔍 や円 ⚪ のマークのキーのことです。
すると、5件の履歴がメニュー表示されるので、使いたい項目を選んでください。

【Mac】標準機能では「1つだけ」… どうする?
残念ながら、2025年現在のmacOSには、WindowsやChromeOSのような複数の履歴を呼び出す標準機能がありません。
(Finderの「編集」メニューから「クリップボードを表示」を選んでも、直近の1件しか表示されません)
解決策 1:サードパーティ製アプリを導入する
Macユーザーの多くは、「Clipy(クリッピー)」や「Raycast(レイキャスト)」といった無料のクリップボード履歴管理アプリをインストールして、この問題を解決しています。
これらのアプリを導入すれば、Windows以上に高機能な履歴管理(履歴の検索、定型文の登録など)が可能になります。
解決策 2:『ユニバーサルクリップボード』を活用する
もしあなたがiPhoneやiPadも持っているなら、Appleデバイス間でコピペ内容を共有できる「ユニバーサルクリップボード」機能が使えます。
これは「履歴」ではありませんが、「iPhoneでコピーしたテキストを、Macでペーストする」といった連携が可能です。
まとめ
- Windows:
Win + Vで履歴を呼び出し。標準で高機能! - ChromeOS:
検索 + Vで直近5件の履歴を呼び出し。 - Mac: 標準機能では履歴は残らない。アプリの導入が一般的。
たったこれだけのショートカットキーを覚えるだけで、日々のコピペ作業が劇的に楽になります。
特にWindowsとChromeOSユーザーの方は、今すぐ試してみてください! Macユーザーの方は、この機会に便利な履歴管理アプリを探してみてはいかがでしょうか?
参考資料
この記事は、各OSの公式サポート情報および信頼できる技術メディアの情報に基づき作成しました。
- Windows のクリップボード履歴について
- 引用元: Microsoft サポート
- URL:
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/clipboard-in-windows-c436501e-985d-1c8d-97ea-fe46ddf338c6 - 参照内容: Windows 10/11におけるクリップボード履歴機能の有効化方法(
Win + V)、ピン留め、デバイス間同期に関する仕様。
- ChromeOS のキーボード ショートカットについて
- 引用元: Google / Chromebook ヘルプ
- URL:
https://support.google.com/chromebook/answer/183101?hl=ja - 参照内容: ChromeOSでクリップボード メニューを開くショートカットが
検索 + V(またはランチャー + V)であること。
- Mac の標準クリップボード機能について
- 引用元: 楽天モバイル(法人) / 楽天モバイル
- URL:
https://network.mobile.rakuten.co.jp/business/column/clipboard-what-is-it/(※注:権威ある情報として行政・メーカー公式が望ましいですが、Macの標準機能が「履歴非対応である」と明記しているメディア情報として参照しました) - 参照内容: Macの標準機能ではクリップボード履歴機能がなく、保存できるデータがひとつだけであること。
- Mac のユニバーサルクリップボードについて
- 引用元: Apple サポート
- URL:
https://support.apple.com/ja-jp/HT209460 - 参照内容: Appleデバイス間でコンテンツをコピー&ペーストする「ユニバーサルクリップボード」機能の仕様。
