「Googleビジネスプロフィール(GBP)って、項目がたくさんあって、どれに何を書けばいいかイマイチわからない…」
「特に『投稿』『商品』『サービス』が似ていて、どう使い分けるか迷う…」
そんなお悩みはありませんか?
Googleビジネスプロフィールは、正しく情報を整理して入力することで、Google検索やマップ上でお客様にあなたのお店の魅力をより強くアピールでき、結果として来店や問い合わせの増加につながります。
この記事では、GBPの主要な項目、特に混同しやすい「商品」「サービス」「投稿」の明確な使い分けについて、初心者の方にも分かりやすくスッキリ解説します!
目次
まずは最重要!「基本情報」は“お店の顔”

ここは、あなたのお店や会社の「顔」となる部分です。お客様が一番最初に見る、最も重要な情報が集まっています。
- 主な項目: 店名、住所、電話番号、営業時間、ウェブサイト、ビジネスカテゴリ
- 使い分けのヒント:
- ここは「今、お店を探している人」に向けた、不変的な情報です。
- 特に「営業時間」は、臨時休業や祝日設定なども含め、常に最新かつ正確に保つことが命です。情報が古いと、せっかく来てくれたお客様の信頼を失ってしまいます。
【徹底比較】「商品」「サービス」「投稿」の使い分け
ここが一番の悩みどころですよね。なぜ、これらの使い分けが重要なのでしょうか?
それは、お客様が求めている情報(価格、メニュー、最新情報)を、探しやすい場所に置いてあげるためです。正しく使い分けることで、お客様は一目で「このお店が何を提供してくれるのか」を理解できます。
一言で違いを表すと、以下のようになります。
- 商品: あなたが売っている「モノ」(価格が明確なもの)
- サービス: あなたが提供できる「コト」(技術や役務)
- 投稿: あなたが「今、伝えたいコト」(最新情報・イベント)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. 「商品」:あなたの“売り物”を並べる棚

<こんなビジネスにオススメ>
飲食店、小売店、アパレル、雑貨屋など、価格が明確な「モノ」を扱っている場合。
<何を書く?>
「〇〇ランチ:1,200円」「新作スニーカー:15,000円」のように、具体的な商品名、写真、価格を登録します。
ECサイトのように、直接購入できるリンクも設定できます。
<メリット>
検索結果画面で、価格と写真付きで商品が目立つため、来店(または購入)の直接的な動機付けになります。
2. 「サービス」:あなたの“できること”を伝えるメニュー

<こんなビジネスにオススメ>
美容院、整体院、コンサルタント、修理業者など、価格が変動しやすい「コト(技術)」を提供している場合。
<何を書く?>
「カット」「リフォーム相談」「出張修理」といった、提供しているサービス(役務)の内容を書きます。
「商品」と違い、価格は「応相談」や「~から」といった柔軟な表記が可能です。
<メリット>
お客様が「ここで何をやってもらえるのか?」を一目で理解できます。
飲食店でも「テイクアウト」「デリバリー」「貸切パーティープラン」などを登録するのに便利です。
3. 「投稿」:あなたの“今”を伝えるお知らせボード

<すべてのビジネスにオススメ!>
これは、あなたのお店の「鮮度」を伝えるための機能です。
<何を書く?>
- 最新情報(ニュース): 「今週の限定メニュー」「新商品入荷しました!」「ブログ更新しました」
- 特典(クーポン): 「この記事を見た方限定!10%OFF」
- イベント: 「〇月〇日にセール開催!」
- お知らせ: 「台風のため臨時休業します」
<メリット>
情報の鮮度をアピールできます。定期的に更新することで「このお店はちゃんと営業しているな」という安心感を与えられます。
「投稿」は一定期間で表示が古くなるため、期間限定の情報を発信するのに最適です。
まとめ:役割を理解して、今すぐGBPをチェックしよう!
Googleビジネスプロフィールの項目使い分けを、もう一度おさらいしましょう。
- 基本情報: お店の「看板」。常に正確に。
- 商品: 価格が明確な「モノ」。
- サービス: 提供できる「コト」。
- 投稿: 「今」伝えたい最新情報・イベント。
これらの役割を理解すれば、もう迷うことはありません。
すべてを完璧に埋める必要はありません。まずはご自身のビジネスにとって、お客様が一番知りたい情報は「商品」なのか「サービス」なのかを考え、そこから充実させてみましょう!
この記事を読みながら、ぜひご自身のGoogleビジネスプロフィール管理画面を開いて、情報が正しく分類されているかチェックしてみてください。
参考資料
この記事がお役に立てば幸いです。
他にGoogleビジネスプロフィールに関して知りたいことや、「こんな機能の使い方が知りたい」といったリクエストがありましたら、ぜひコメント欄で教えてください!
